OPRT社団法人責任あるまぐろ漁業推進機構

OPRTは何をやるの?

限りあるマグロ資源を持続的に利用できるよう、
世界のマグロ生産者と最大の市場国日本の貿易・流通・消費者がともに手をとりあって、
次の活動をしています。
マグロ資源を獲りすぎないように世界の大型まぐろはえなわ漁船の隻数の抑制を推進しています。
責任ある漁業で漁獲された天然・冷凍・刺身マグロの利用を促進しています。
日本に輸入されるマグロの生産実態を調査し、IUU・FOC漁業の防止に努めています。
マグロ資源の保存・管理のため、国際機関・関係国政府等と連携し、協力と情報交換をしています。
マグロ資源を利用する生産・貿易・流通・消費の全ての関係者の協力関係を促進しています。
操業中、偶発的に捕獲される海鳥、海亀の保護に必要な措置の実施を推進します。

マグロ資源を保存・管理するための国際ルールを逃れて、操業・乱獲する海賊漁船のこと。 ポジティブリスト制度導入により、IUU/FOC漁船の獲ったマグロは2003年11月から国際取引が禁止されました。

(IUU : 違法・無報告・無規制漁船の略称)
(FOC : 便宜置籍漁船の略称)



Copyright2004-2019 OPRT All Rights Reserved.