OPRT賛助会員・刺身まぐろ抽選 令和4年12月5日 於:OPRT事務所 |
|
OPRT理事の立ち会いの下、抽選(※)を実施。当選者にはメバチ(サク:約3サク)を送付。
詳細はプレスリリースをご覧下さい。 ※抽選方法:表計算ソフトエクセルのランダム関数を使った抽選システムにより抽選 |
|
![]() |
|
太田専務理事と千代理事がパソコンで抽選 |
第19回天然・刺身マグロキャンペーン マグロプレゼント抽選 令和4年11月2日 於:OPRT事務所 |
|
応募総数3,097通のご応募から、150名様を抽選。11月下旬三崎より発送 | |
![]() |
|
全水商連 千葉専務(右)がパソコンの抽選機で抽選 |
OPRT賛助会員・刺身まぐろ抽選 令和3年12月3日 於:OPRT事務所 |
|
OPRT理事・監事の立ち会いの下、抽選を実施。当選者にはメバチ(サク:約3サク)を送付。 詳細はプレスリリースをご覧下さい。 | |
![]() |
|
太田専務理事と千葉監事がパソコンで抽選 |
第18回天然・刺身マグロキャンペーン マグロプレゼント抽選 令和3年11月1日 於:OPRT事務所 |
|
応募総数3,454通のご応募から、150名様を抽選。11月下旬三崎より発送 | |
![]() |
|
全水商連 千葉専務(左)がパソコンの抽選機で抽選 |
令和3年度 第1回OPRTセミナー開催 令和3年10月26日 於:大日本水産会(三会堂ビル)・ウエブ会議方式併用 |
||
「YouTubeで若手船員募集」 講師:日本かつおまぐろ漁業協同株式会社 総務企画部システム 部長代理 佐藤 康彦氏 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
気仙沼から補足説明・意見等を述べる吉田鶴男氏(宮城県北部船主協会) |
令和3年度通常総会開催 令和3年6月22日 於:大日本水産会大会議室 |
||
![]() |
![]() |
挨拶する魚住会長 | 海外会員等はリモートで出席 |
OPRT賛助会員・刺身まぐろ抽選
令和2年12月3日 於:OPRT事務所 |
|
OPRT理事・監事の立ち会いの下、抽選を実施。当選者にはメバチ(サク:約3サク)を送付。 詳細はプレスリリースをご覧下さい。 |
|
![]() |
|
パソコンの抽選器で抽選を行われる小林理事と千葉監事 |
第17回天然・刺身マグロキャンペーン マグロプレゼント抽選
令和2年10月29日 於:OPRT事務所 |
|
応募総数3,727通のご応募から、150名様を抽選。11月下旬三崎より発送 | |
![]() |
|
全水商連 千葉専務がパソコンの抽選機で抽選 |
令和元年度 第3回OPRTセミナー開催 令和2年2月18日 於:大日本水産会(三会堂ビル) |
||
「2019年秋・冬のマグロ地域漁業機関年次会合の概要並びに本年の主要会合日程・主要事項」 講師:OPRT(一社)責任あるまぐろ漁業推進機構 専務理事 長畠 大四郎 |
||
![]() |
![]() |
質疑応答 |
OPRT賛助会員・刺身まぐろ抽選 令和元年12月4日 於:OPRT事務所 | |
OPRT理事・監事の立ち会いの下、抽選を実施。当選者にはメバチ(サク:約3サク)を送付。 詳細はプレスリリースをご覧下さい。 |
|
![]() |
|
パソコンの抽選器で抽選を行われる中野監事と小林理事 |
令和元年度 第2回OPRTセミナー開催 令和元年11月13日 於:大日本水産会(三会堂ビル) |
|
「まぐろはえ縄漁業の関心資源の状況等について2019」 | |
(1)「CITES(ワシントン条約)第18回締約国会議の結果(アオザメ附属書U掲載ほか)及び今後の取組について」 (2)今秋・今冬開催されるマグロ類地域漁業管理機関年次会合の主要事項に関する科学的情報について |
|
![]() |
![]() |
GGT前理事 | |
![]() |
![]() |
国際水産資源研究所 南部長 | 質疑応答 |
第16回天然・刺身マグロキャンペーン マグロプレゼント抽選 令和元年11月6日 於:OPRT事務所 |
|
応募総数3,3,84通のご応募から、200名様を抽選。11月下旬三崎より発送 | |
![]() |
|
全水商連 中野専務がパソコンの抽選機で抽選 |
第21回ジャパン・インターナショナル・シーフードショーに出展 令和元年8月21〜23日 於:東京ビッグサイト |
|
昨年に続き4回目の出展。OPRTの活動をアピール。 |
|
![]() |
![]() |
会場の様子 | OPRTブース |
![]() |
![]() |
展示状況 | 訪問者で賑わうブース |
令和元年度 OPRT総会、レセプション開催 令和元年6月11日 於:石垣記念ホール |
|
![]() |
![]() |
ご来賓の斉藤かつおまぐろ漁業室長 | |
![]() |
|
レセプションで祝辞を述べられる網野理事 |
令和元年度 第1回OPRTセミナー開催 令和元年6月11日 於:石垣記念ホール |
|
演題:「世界のメバチ資源の状況と資源評価、保存管理措置」 −WCPFC(中西部太平洋)海域を焦点に− 講師:旧遠洋水産資源研究所 浮魚資源部長 鈴木 治郎氏 |
|
![]() |
![]() |
講演される鈴木氏 | セミナー参加者 |
豊洲見学ツアー 令和元年6月11日 |
|
令和元年度OPRT通常総会出席のため来日されたOPRT外国会員を豊洲市場に案内した。 大都魚類梶i網野社長)、東京魚市場卸協同組合(早山会長)にご協力いただき、水産卸棟内を見学し、マグロのセリを間近で見学した。 |
|
![]() |
![]() |
セリ場を見学する参加者一行 | セリ場に並ぶ冷凍マグロ |
![]() |
![]() |
一般鮮魚売り場で、大都魚類竃ヤ野社長の話を聞く参加者 | 冷凍マグロのセリを見学 |
【過去の活動】 | 平成30年度 | | 平成29年度 | | 平成28年度 | | 平成27年度 | | 平成26年度 | | 平成25年度 | | |
平成24年度 | | 平成23年度 | | 平成22年度 | | 平成21年度 | | 平成20年度 | | 平成19年度 | |